スポンサーリンク
こんにちは。
Facebookの友人のところに変なメッセージが届きました。
チェーンメールという類いのもの
友人のところにとどいたメッセージは次の通り
[注意]あなたのメッセンジャーリストにあるすべての連絡先に、Jayden K. Smithの友情要求を受け入れないように教えてください。彼はハッカーであり、あなたのFacebookアカウントにシステムを接続しています。あなたの連絡先の1人がそれを受け入れると、あなたもハッキングされるので、すべての友達にそれを知らせてください。受け取ったとおりに転送されます。
メッセージを指で押さえてください。真ん中の一番下に転送ボタンがあります。それをタッチし、あなたのリストにある人の名前をクリックすると、それがそれらに送信されます
これ、けっこう多くの方に届いているようですね。
え?!そうなんだ、みんなに知らせてあげなくちゃって思っちゃいますよね。
結論から言うと、これは「嘘」で「悪質ないたずら」ですので、
言われたとおりに転送しなくてよいです。
むしろ転送することで多くの人が迷惑を被ってしまいます。
チェーンメールというのは、
総務省のHPによると
- 情報の出所がわからない
- 転送を繰り返していく途中で情報の内容が改変されることがある
- その情報を広めることが必要なくなっても、止めることができない
という理由から迷惑メールに分類されています。
今回の「Jayden K. Smith~」に関する行為は、
2017年7月にも多く拡散されていて話題になっていました。
転送しちゃったらどうなるの?
では言われたとおりにメッセージを転送してしまったらどうなるのでしょうか?
不特定多数の方が同時に同じ内容のメッセージを大量に送信することによって、
通信ネットワークサーバーに掛かる負荷が大きくなりすぎて、
本当に大切なメッセージが届きづらくなってしまいます。
とはいっても、送信者は友達がダマされないように気をつけてっていう大切なメッセージだと思って転送しちゃうわけですから、
善意を逆手に取った卑劣な行為ですよね。。。
対応策は?
たとえ友人から回ってきたメッセージであっても、
その情報が確かなのか確認してから行動をおこしたほうが安全だと思います。
今回の件も、「Jayden K. Smith」「Facebook 友情要求を受け入れないように教えてください」などと
検索してみれば嘘情報であるということがたーくさん表示されます。
私の場合は外国人のお友達はいないので、
Jayden K. Smithさんから友情要求がきてもスルーするんですけどね(^^;)
ただ友達の友達が外国人の方が多いとなにかと信じやすくなるかもしれないので注意ですね。
もし、あなたからお友達にこのメッセージを転送してしまっていたら、
転送しなくても大丈夫なんだって。ごめんね。と伝えてあげてくださいね。
最後までおつきあいありがとうございます。
スポンサーリンク